紅茶キノコの定番を決めて~

昨日は朝から紅茶液を作り、紅茶キノコを仕込みました(笑
丸3日なので、半日早いかな?とは思ったものの、
少し早めで上げて2次発酵1日置いて、そのまま冷蔵庫に入れて
1週間くらいで飲みきれば味が悪くなる前に終わるかな?
って感じで行こうと思って(´・ω・`)

今回は透明な?有機ストレートぶどうジュース2本。
桑の実のドライフルーツを粉砕して1本。
どちらも心配する味にはならないのでちょいと油断気味で(爆

有機生絞りオレンジは・・・ちゃんとオレンジジュースの味がして
まぁ、これならイイかな?と思う味やったし
同じく紫のぶどうジュースは旨かったし
今回の透明なぶどうジュースも心配すること無いと思うし・・・

この3種と桑の実とハイビスカスとローズヒップが我が家の定番かな?
後は、上がる時間だけ。少し短めで2次発酵も最低限で作れば・・・
まぁ、その量を常に飲み続けれればの話やけどね(;’∀’)

季節が変わってこれば、この内容もまた変わってくると思うけど。
Sが気に入って飲んでたカモミールは~
時間が経つと渋みが出てきて香りが薄くなるのでSは卒業を宣言(爆
要するにリタイヤしたのでありました(~_~)

他に気に入った味があればまた別なんだろうけども、
こればかりは好みの問題だから仕方ないわなぁ。と(´・ω・`)
今の在庫は5~6本程度。だから、まぁ、何とか上手く維持出来てる状態。

何でも維持と言うのは難しいもんです。
スコピーは維持して、飲めなきゃ破棄すれば済む事なんだろうけど
最初から飲まないなら、やっぱり酢にして定期的なエサやりで
維持する方が合理的なんだろうけども・・・(”#)

今の所もう少しこのペースで頑張るつもりで居ますが
冬は逆に飲めなくなってくるかもなので~
季節で維持の仕方を変えても良いのかもな・・・っても思ってます(”#)
味も冬は酸っぱくなるみたいだし。

そのうちスコピーのカットをしないとだな・・・と。
そうなるとゴム手か素手かでやらなきゃいけないからなぁ・・・(=_=)
カットしようと思うのは、縁のビラビラが気泡を噛むので
どうしても浮き気味なのと、そこにオリが付くのでドロドロがついてしまい
そのカスが蛇口に詰まって出が悪くなる原因にもなってくるので

維持を考えたら、メンテが楽になる様にと
表面が乾燥してしまう程浮いてしまうので
日に何回も揺すり表面を潤す事を考えたたら、
スレスレで浮いてってもらった方が良いと思うし・・・(‘ω’)

朝出かけて夜遅く帰ると表面が黒っぽくなって完全に乾いてる訳ではないけど、
それに近くて出来たらもう少し沈んでてもらいたいんだよね。
新しく紅茶液を入れてもそれは変わらず・・・(-;)

何せ、間の気泡が抜けきらないから浮きっぱなしなのは変わらず(汗
箸で突こうが何しようが、常に気泡がどんどん出てるので
そんなのは一時だけで、また浮かんでしまい沈まないまま。

乾燥する程浮いてるのは・・・ねぇ(汗
色が変わらなければ気にしないけど、色が変わると腐ったかと思うやん(=;)
で、ネットを外して覗いてみると、さほどじゃないんだけど
表面が乾き気味なのはやっぱ気になる(=;)

それなら2周り位小さく切ってしまえばビラビラしてる所が無くなり
1~2㎝程の塊になると思うので大人しくしてくれると思う(”#)
それをホテルにして皆さん維持してるんだもんね。

ホテルにしないにしても、もうそろそろやった方が楽かな?って感じ。
切り刻む鋏も奇麗なものを用意しないとカビても困るし・・・
どうしようかなぁ・・・と、考えている所であります(*’ω’*)