水の共有でうつる事は無いらしい・・・

昨日の夜から巫女さんはご飯をカリカリと食えるようになって
半分以上は口からこぼさず完食する事が出来ました。
こぼしても、そのあと少しするとまた食べて、こぼさずに飲み込める。

続けてだと辛いけど、時間かけてなら何とか食えるって感じかな?
さすが、お高いヤク(薬)が効いてます( ̄д ̄)
その後の飲み薬とか、全く頂いてないので~
このまま巫女さん次第なのですが・・・

『にぃ』さんの時の様に他に問題が出て来なければこのままいけるかな?と。
『にぃ』さんは15年目だったけど、巫女さんは10年目。
5年は大きいと思うけど、個性があるからアレやけどね(苦笑

これを機に、ウエットご飯にしようかとも思ったんだけど、
先生曰く、カリカリご飯に比べてウエットは栄養価が低いのと
噛むと言う行為が減ってしまうのでその方面では逆に良くない。と。

噛まないと言う事に関してはワタシも同意見なので、
このままカリカリを食べさせ続けた方が良いのかもしれんなぁ・・・
と思いつつ、ウエットご飯は足さずに様子を見てます。

シャルもそうだったけど、噛まないと満足感も無いから欲求不満にもなるし、
何時も食べてない様な気にもなるから量だけは食べて、
胃腸が弱い巫女はゲロ吐き猫となる悪循環・・・

最悪カリカリをふやかしてから与える事も考えたけど~
とりあえず今は食えてるので今後食べれなくなればそう言う事も考えないとで
人間同様、食べられるうちはガリガリとしたいじゃない?(‘ω’)笑
出来るうちは極力ね。

歯槽膿漏やなんかは共有の水や皿でうつると結構見ましたが
先生曰く、それぞれのにゃんにそれぞれの菌が居るから
そんな事位じゃうつらないそうです。
にゃんの口の中の菌は、そんなにヤワじゃないらしい・・・

雑菌から身を守るために口の中で繁殖していることもあって
ちょっとやそっとじゃ、へこたれない菌なんだそうです。
だから、心配ないと言って頂きました。

地域猫は独自の菌が蔓延してるから感染してる事も考えられるけど
我が家の様にてんでバラバラな所からそれぞれ来てるにゃんだったら
全員が感染してるとは限らないそうです。

まぁ、一番持ってそうな菌だからアレなんだけども。
巷とは認識が少し違いますね。
人間なら飲んだらうつるとかアリだけど、
強力な菌を持っているにゃんは同じではないよね。
逆に、人間の方がその菌にやられるから気を付けないとな位やし(笑